犬の種類一覧!中型、大型犬のスタイル抜群ランキングを紹介。

犬にはたくさんのタイプがあって選ぶのは大変。
でもテーマを絞って調べてみるといろいろな犬種の魅力が見えてきますよね。
スマートで足が長くて雰囲気も上品。
そんなスタイリッシュな愛犬を連れて歩くのってオシャレだと思いませんか?
今回は、中型・大型犬の中からスタイリッシュな犬種をランキング形式で紹介します。
犬種選びの参考にしてみてくださいね。
Sponsored Links
スタイルも運動神経も抜群な「中型犬」を紹介
体重10㎏前後~25㎏未満を中型犬として分類することが多いようです。
スタイルが良いだけではなく、とても活発で運動神経抜群。
狩猟犬や牧羊犬として飼われていたことから、頭もスマートな犬種が多いのが特徴です。
第1位 ウィペット:スタイルも頭も超スマート、運動神経も抜群!
【特徴】
- ほっそりとした流線型のスタイル。
- 足が長くて筋肉質。
- フライングイヤー(プロペラ型)が特徴的。
- 被毛がなめらかで美しい短毛種。
- シングルコートで抜け毛が少ない。
- 寒さに弱いので室内飼いがベスト。
- 俊足で走る姿も美しい。
【性格】
- 狩猟犬
- 飼い主の指示を良く理解する賢い犬種。
- 穏やかな性格で、子供とも上手に付き合える。
- 少し神経質なのでしつけは優しく慎重に。
【サイズなど】
- 体高:44~51㎝
- 体重:9-12㎏
- 入手:比較的難しい(ブリーダーから購入)
【注意点】
- 運動時間さえ確保できればマンション飼いも可能。
- 毎日の運動は1時間以上。
- 歩くより広い場所で走らせてあげましょう。
- 皮膚疾患、口蓋裂に注意。
第2位 バセンジー:飼い主と一緒に走るのが大好き、柔軟な体は跳躍力も抜群!
【特徴】
- 無駄のない引き締まったスリムなボディライン。
- 被毛がなめらかな短毛種。
- 特徴的な立ち耳。
- 声のトーンが低くあまり吠えない。
- 狩猟犬で目がいい。
【性格】
- 飼い主や家族への愛情が深い。
- 頭が良くて活発。
- 少し内気で他の犬との付き合いは苦手。
- 運動が何よりも好き。
- 飼い主と一緒に走るのが好き。
【サイズなど】
- 体高:41~46㎝
- 体重:8-11㎏
- 入手:難しい(ブリーダーから購入)
【注意点】
- 1回30分の運動が1日2回必要。
- 寒さにとても弱いので対策が必要。
- バセンジー腸疾患、ファンコニ症候群に注意。
第3位 サルーキ:スレンダーでしなやかなスタイルが美しい
【特徴】
- 骨格が分かるほどスレンダーボディ。
- 流線型のスタイル。
- 長い毛の垂れ耳。
- 優雅なロングノーズ。
【性格】
- 頭が良いが少し頑固。
- 内向的でやや警戒心が強い。
- 自由奔放で拘束されるのを嫌がる。
- 一方的なしつけは不向き。
【サイズなど】
- 体高:58~71㎝
- 体重:20~25㎏
- 入手:比較的難しい(ブリーダーから購入)
【注意点】
- 1回30~60分の運動が1日2回必要。
- 自由に走れる場所が必要。
それでは続いて「大型犬」の部を見ていきましょう。
Sponsored Links
美しく引き締まったスタイルと甘えん坊な一面を見せる「大型犬」を紹介
体重25㎏以上を大型犬として分類することが多いようです。
美しく引き締まった上品なスタイルは存在感抜群。
愛情深く、意外に甘えん坊な一面を見せるところが魅力的です。
第1位 グレイハウンド:ドッグレースの花形レーサー、時速60㎞を誇る超俊足
【特徴】
- バランスの取れたスマートなボディと長い足が自慢。
- ドッグレースの花形レーサー。
- 全犬種でNo.1、時速60㎞を誇る超俊足。
【性格】
- 従順でしつけやすい。
- 上品で普段は穏やか。
- あまり吠えない。
【サイズなど】
- 体高:68~76㎝
- 体重:28~33㎏
- 入手:かなり難しい(ブリーダーからの購入)
【注意点】
- 基本はレース犬なので、かなりの運動量が必要。
- 近くにドッグレース場があるのが購入の条件。
- 小さな生き物を追いかける癖があるので散歩中は注意。
第2位 ドーベルマン:賢くて強くて忠実、まさに優秀なボディガード
【特徴】
- 一見細身だが筋肉質、まさに「やせマッチョ」。
- 引き締まったボディラインにマッチした光沢ある被毛が美しい。
- 少し小さくておとなしめのタイプはアメリカン。
- 断耳されてない場合は垂れ耳
【性格】
- 賢くて警戒心が強い。
- 飼い主に忠実。
- 愛情深く、意外と甘えん坊。
【サイズなど】
- 体高:63~72㎝
- 体重:35~45㎏
- 入手:しやすい
【注意点】
- 子犬のころから強気な場合はしつけが難しい。
- しつけが難しい場合はトレーナーに預けることも。
- 1回30~60分の運動が1日2回必要。
- 自由に走れる時間も必要。
- ブルードーベルマン症候群(ブルーの被毛の場合)に注意。
- 目の病気に注意。
第3位 ボルゾイ:優雅なスタイルと俊敏さを併せ持つ、ロシア貴族御用達の猟犬
【特徴】
- シルクのような被毛が長い手足とベストマッチ。
- キツネのようなフサフサのしっぽもチャームポイント。
- 面長で気品のある顔だち。
- オオカミ狩りの猟犬らしく目がいい。
【性格】
- 大型犬らしい温厚で子供っぽい性格。
- 甘えん坊で少しわがままな面も。
- 穏やかであまり吠えない。
【サイズなど】
- 体高:66~71㎝
- 体重:25~45㎏
- 入手:比較的難しい(ブリーダーから購入)
【注意点】
- しつけがやや難しい。
- 小さな生き物を追いかける癖があるので散歩中は注意。
- 1回30~60分の運動が1日2回必要。
いかがでしたか?
国内では比較的入手が難しく、注目度抜群の犬種ばかりでしたね。
そして運動が大好きな活発な子ばかり。
運動不足には特に気を付けてあげたいものです。
あなたの犬種選びの参考になりましたら幸いです。
Sponsored Links