【珍しい猫】の種類トップ20。この子たちの名前を知りたい!

日本にあまりいない「珍しい猫」を飼ってみたい。
「ワイルドキャット」の血を引いている。
「毛質」が変わっている。
「コート」が美しい。
「体」に特色がある。
「希少種」である。
珍しいと一口に言ってもその魅力はさまざまですね。
今回は、さまざまな「特徴」を持った猫の種類を紹介しましょう。
【珍しい猫】の種類トップ20:この子たちの名前を知りたい!
猫の魅力にはたくさんの要素があります。
どこに魅力を感じるかは人それぞれですね。
ここではいくつかのテーマに分けて見ていきますよ。
気になる子がきっといるはず!
ワイルド系を飼ってみたい!
見た目は「ワイルド」でやんちゃそう。
でも実際は穏やかで紳士的。
そんな「イケメン」猫を飼ってみたくないですか?
トイガー
- 出身:アメリカ(ベンガルの血を引く改良種)
- 体型:セミフォーリン(ややスリム)
- 体重:3.5~5kg
- 特徴:鮮やかなオレンジに縦じま模様はまさに「おもちゃのトラ」。歩き方まで本格派。
- 性格:ワイルドな風貌に似合わず賢くて従順。しつけもしやすい。
サファリ
- 出身:アメリカ(ジェフロイキャットの血を引く改良種)
- 体型:ロング・サブスタンシャル
- 体重:4~5kg
- 特徴:筋肉質のボディはとても躍動的でダイナミック。
- 性格:ワイルドキャットとイエネコが絶妙のバランス。
セレンゲティ
- 出身:アメリカ(ベンガルやオリエンタルショートヘアの交配種)
- 体型:セミフォーリン(ややスリム)
- 体重:3.5~6kg
- 特徴:スリムなスタイルにスポット模様ががワイルドな印象を与える。
- 性格:活発で完全なイエネコタイプの性格。
アメリカンボブテイル
- 出身:アメリカ(自然発生)
- 体型:ロング・サブスタンシャル(大柄でガッチリ)
- 体重:4~7kg
- 特徴:パワフルでワイルドな風貌とボブテイル(短尾)。
- 性格:穏やかでやさしいので多品種との同居も可能。
クリリアンボブテイル
- 出身:ロシア(自然発生、樺太・千島列島)
- 体型:セミコビー(ややガッチリ)
- 体重:3.5~6.5kg
- 特徴:大きめの頭と筋肉質な体にボブテイル。
- 性格:寒冷地出身のタフさと愛情豊かなやさしさが同居。
ピクシーボブ
- 出身:アメリカ(改良種)
- 体型:ロング・サブスタンシャル
- 体重:3.5~7kg
- 特徴:ボブキャットを思わせるワイルドさとボブテイル。
- 性格:好奇心旺盛で活発。人によく馴れる。
ほかにも「サバンナキャット」や「ベンガル」「チャウシー」などワイルドさと美しさを兼ね備えた猫がいます。
詳しくは以下の稿をご覧になってくださいね。
毛質が面白い猫って?
猫の「被毛」はとても重要な要素ですね。
ショートやロング、セミロングといった特徴だけでは表現しきれない被毛をもつ種類がいるんです。
体型的な特徴ともマッチしてとても魅力的ですよ。
デボンレックス
- 出身:イギリス(突然変異種)
- 体型:セミフォーリン(ややスリム)
- 体重:3~5kg
- 特徴:ウェービーヘアがとてもなめらか。三角の顔はチャーミングで目力が強い。
- 性格:好奇心旺盛で遊び好き。飼い主の行動にはいつも興味深々。
コーニッシュレックス
- 出身:イギリス(自然発生)
- 体型:オリエンタル(かなりスリム)
- 体重:3~4kg
- 特徴:スラリとした体型が全身の巻き毛とマッチしてとてもエレガント。
- 性格:知的で物静かであるが、遊ぶ姿は意外とエネルギッシュ。
ラパーマ
- 出身:アメリカ(突然変異種)
- 体型:セミフォーリン(ややスリム)
- 体重:2.5~5.5kg
- 特徴:ルーズなカールと軽い巻き毛が適度な弾力をもつ。アーモンドアイと大きなカップ型の耳が印象的。
- 性格:好奇心旺盛。やさしく飼い主に愛情を注ぐ。
ライコイ(リコイ)
- 出身:アメリカ(突然変異種)
- 体型:フォーリン(スリム)
- 体重:2~4.5kg
- 特徴:「葦毛」と呼ばれる唯一無二のコートパターン。顔は部分的に無毛。
- 性格:スタイルや見た目に似合わず活発で飼い主に忠実。
ここでちょっと一休み。
猫の「体型」の違いについてお話しておきましょう。
さまざまな猫種を見て、猫の血統を理解するには、とても重要な要素になりますよ。
猫の体型(スタイル)には呼び方がある
猫の体型には以下のようなタイプがあります。
ガッチリ系やスリム系など猫の「体型(スタイル)」にもいろいろな種類があります。
それぞれ決まった呼び方があるので、まとめておきましょう。
- オリエンタル(かなりスリム):顔は小さくて三角形。胴、四肢、尻尾がともに長いスタイル。
- フォーリン(スリム):オリエンタルよりやや丸みを帯びたスタイル。
- セミフォーリン(ややスリム):フォーリンよりさらに骨格と肉付きがよい。中肉中背のスタイル。
- セミコビー(ややガッチリ):コビーほど詰まっておらず胴や四肢がやや長めのスタイル。
- コビー(ガッチリ):全身がガッチリとして骨格が太くて短めのスタイル。尻尾も短め。
- ロング・サブスタンシャル(大柄でガッチリ):肩幅・腰幅が広く胸板も厚い。力強いスタイル。
実際の猫と見比べてみるとよく分かりますね。
それでは、後半を続けていきましょう。
コートの美しさに惚れ惚れする
ロシアンブルーを筆頭に、コラット、シャトルリューは「ブルーコート」御三家と呼ばれています。
ブルーコートは単に美しいだけでなく、温かで柔らか、そして撥水性にも優れた機能的な被毛でもあるんです。
今回は、ロシアンブルーの長毛版とも言えるネベロングといっしょに紹介しています。
一方、ゴージャスできらびやかなロングコートも魅力的。
好みが二分するところかもしれませんね。
コラット
- 出身:タイ(自然発生)
- 体型:セミコビー(ややガッチリ)
- 体重:3~4.5kg
- 特徴:ペリドットグリーンと瞳とブルーコートは幸せのシンボルとされる。
- 性格:知的さとパワフルをあわせ持つ。とても飼い主思い。
シャトルリュー
- 出身:フランス(自然発生)
- 体型:セミコビー(ややガッチリ)
- 体重:4~6.5kg
- 特徴:コラットより一回り大きめ。四肢は細め。口元の特徴から「微笑みの猫」とも。
- 性格:穏やかな風貌に似合わずとても遊び好き。
ネベロング
- 出身:アメリカ(ロシアンブルーなどとの交配種)
- 体型:セミフォーリン(ややスリム)
- 体重:3~5kg
- 特徴:ブルーコートが美しいロシアンブルーの長毛版とも言える存在。
- 性格:落ち着きがある。鳴き声も可愛らしい。
ラガマフィン
- 出身:アメリカ(ラグドールの血を引く改良種)
- 体型:ロング・サブスタンシャル(大柄でガッチリ)
- 体重:4~7kg
- 特徴:どっしりとした体つきと華やかで多彩なパターンの毛色がベストマッチ。
- 性格:ラグドール譲りのおおらかさと愛らしさ。
華やかで美しい長毛種については、以下の稿も参考にしてみてくださいね。
体に特色があるって?
ここではさらに「無毛」「尻尾なし」「短足」といった特色をもつ種類を見てみましょう。
他の猫種にはない独特の魅力を感じさせる猫たちですよ。
マンクス
- 出身:イギリス(自然発生)
- 体型:コビー(ガッチリ)
- 体重:3~6kg
- 特徴:尻尾がなく、まんまるな体型。丈夫な後ろ足でウサギのように跳ねるように歩く。
- 性格:穏やかで従順。
キムリック
- 出身:カナダ(マンクスの突然変異種)
- 体型:コビー(ガッチリ)
- 体重:3~5.5kg
- 特徴:尾のないマンクスの長毛版。シルキーでなめらかなセミロング。
- 性格:賢くておとなしいが遊び好きな一面も。
スフィンクス
- 出身:カナダ(デボンレックスなどを祖先にもつ突然変異種)
- 体型:セミフォーリン(ややスリム)
- 体重:3~5kg
- 特徴:無毛猫の代表種。ドンスコイよりも短い三角形の顔。寒さと紫外線には注意。
- 性格:無邪気で活発。
ドンスコイ
- 出身:ロシア(突然変異種)
- 体型:セミフォーリン(ややスリム)
- 体重:3~5kg
- 特徴:かつて「ドンスフィンクス」と呼ばれたが遺伝的な関係性はなし。
- 性格:穏やかでやさしい。柔らかで温かい体は癒し系。
ピーターボールド
- 出身:ロシア(オリエンタルショートヘアなどを祖先にもつ突然変異種)
- 体型:オリエンタル(かなりスリム)
- 体重:3~4kg
- 特徴:無毛~短毛までバリエーションがある。細身だが筋肉質。
- 性格:活発で人懐っこい。好奇心旺盛。
ミヌエット
- 出身:アメリカ(マンチカンとペルシャなどとの交配種)
- 体型:セミコビー(ややガッチリ)
- 体重:3~5kg
- 特徴:かつての品種名は「ナポレオン」。ペルシャの顔とマンチカンの胴長短足。
- 性格:マンチカンの活発さとペルシャの穏やかさをあわせ持つ。
いかがでしたか?
お気に入りの子は見つかりましたか?
本稿があなたの猫種選びの参考になれば幸いです。