クワガタの種類【図鑑】。日本と世界の飼育可能な仲間たちを紹介!

クワガタは、憧れの昆虫ですね。
男の子だったら1度は飼ったことがあるでしょう?
希少な日本産、そして手の届かない存在だった外国産も現在ではショップで購入することができます。
大人になった今こそ、子供時代の夢をかなえてみませんか?
今回は、日本と世界の飼育可能な種類を図鑑形式で紹介しましょう。
Sponsored Links
日本と世界の飼育可能な種類を紹介
今でもクワガタを目にするとドキドキする方も多いのでは?
きっと子供時代に図鑑を見ながら胸を躍らせていたことでしょう。
現在ではあらゆる種類を手に入れることができますよ。
まずは今回登場する日本と世界のクワガタのラインナップを見てみましょう。
【日本のクワガタ】
- オオクワガタ
- ノコギリクワガタ
- ミヤマクワガタ
- ヒラタクワガタ
- コクワガタ
- アカアシクワガタ
【世界のクワガタ】
- アンタエウスオオクワガタ
- ギラファノコギリクワガタ
- ゼブラノコギリクワガタ
- ディディエールシカクワガタ
- エラフスホソアカクワガタ
- スマトラオオヒラタクワガタ
- パラワンオオヒラタクワガタ
- アルキデスヒラタクワガタ
- ラコダールツヤクワガタ
- タランドゥスオオツヤクワガタ
- セアカフタマタクワガタ
- リノケロスフタマタクワガタ
- メンガタクワガタ
- ニジイロクワガタ
- パプアキンイロクワガタ
日本のクワガタ図鑑
カブトムシと比べて種類も多く、適切に飼育すれば「越冬」も可能。
自然下の寿命よりずっと長生きさせられるのも魅力ですね。
また自分で「繁殖」させることもできるので、1年を通じた趣味として付き合えるんです。
オオクワガタ
- 原産地:北海道・本州・九州・対馬など
- 大きさ:2.4~7.8cm
- 特 徴:寿命が長い(自然下でも2~3年)・人気不動の1位
ノコギリクワガタ
- 原産地:北海道・本州・九州・伊豆諸島・対馬・屋久島など
- 大きさ:2.5~7.5cm
- 特 徴:名前の通りのノコギリ型の大アゴ・基本色は赤褐色
ミヤマクワガタ
- 原産地:北海道・本州・九州・佐渡島・伊豆諸島など
- 大きさ:2.8~7.9cm
- 特 徴:エラを思わせる頭部が印象的・ミヤマは深山の意で高地の涼しい気候を好む
ヒラタクワガタ
- 原産地:本州・九州・沖縄・伊豆諸島・対馬・奄美諸島など
- 大きさ:2.0~8.0cm
- 特 徴:名前の通り平たい形・越冬する種類の1つ
コクワガタ
- 原産地:北海道・本州・九州・佐渡島・伊豆諸島・トカラ列島など
- 大きさ:1.8~5.3cm
- 特 徴:亜種が存在(ハチジョウコクワガタなど)・越冬する種類の1つ
アカアシクワガタ
- 原産地:北海道・本州・九州・対馬など
- 大きさ:2.3~5.8cm
- 特 徴:名前の通り各脚の付け根が赤褐色・飼育下では越冬も可能
Sponsored Links
世界のクワガタ図鑑
クワガタは、東南アジア、中国、インド、オセアニア、アフリカなど、世界中に1400種が存在すると言われています。
立派で特徴的な大アゴ、カラフルな体色など、バラエティに富んでいるのが世界のクワガタですね。
図鑑でしか見たことのない種類が目の前に!
感動の瞬間です。
アンタエウスオオクワガタ
- 原産地:中国・ベトナム・ネパール・インド
- 大きさ:8.5cm
- 特 徴:高地の涼しい場所に生息・地域による亜種が多い・越冬する種類の1つ
ギラファノコギリクワガタ
- 原産地:インドシナ半島・マレー半島・インドなど
- 大きさ:3.1~12.0cm(世界最大級)
- 特 徴:長く湾曲した大アゴ・ノコギリ状の内歯
ゼブラノコギリクワガタ
- 原産地:マレー半島・スマトラ島・ジャワ島・ボルネオ島など
- 大きさ:2.2~6.2cm
- 特 徴:縦じまの模様・頭部の微毛
ディディエールシカクワガタ
- 原産地:マレー半島
- 大きさ:8.4cm
- 特 徴:鹿の角のように大きく内側に湾曲した大アゴ
エラフスホソアカクワガタ
- 原産地:スマトラ島
- 大きさ:2.6~10.9cm
- 特 徴:胴体よりも長い大アゴ(形はさまざま)・メタリックの体色
スマトラオオヒラタクワガタ
- 原産地:スマトラ島
- 大きさ:3.2~10.2cm
- 特 徴:ガッチリ型の胴体・太くて力強い大アゴ・越冬する種類の1つ
パラワンオオヒラタクワガタ
- 原産地:パラワン島(フィリピン)
- 大きさ:10.9cm
- 特 徴:まっすぐ伸びた大アゴが人気・越冬する種類の1つ
アルキデスヒラタクワガタ
- 原産地:スマトラ島
- 大きさ:3.4~10.2cm
- 特 徴:体長よりも幅の広さが人気の尺度・越冬する種類の1つ
ラコダールツヤクワガタ
- 原産地:スマトラ島
- 大きさ:4.2~8.9cm
- 特 徴:頭部の斑紋と前翅が黄色に輝く
タランドゥスオオツヤクワガタ
- 原産地:アフリカ中部~西部
- 大きさ:3.6~9.2cm
- 特 徴:エンメル質のような光沢・アフリカの神秘とも称される
セアカフタマタクワガタ
- 原産地:インド東北部・マレー半島・ボルネオ島・スマトラ島
- 大きさ:4.0~9.4cm
- 特 徴:前翅が赤茶色・アゴが二股に分かれる・湾曲した強力な大アゴ
リノケロスフタマタクワガタ
- 原産地:スマトラ島・ジャワ島
- 大きさ:4.1~10.6cm
- 特 徴:頭部真ん中の頭楯・大アゴはまっすぐと湾曲の2タイプ
メンガタクワガタ
- 原産地:アフリカ中部
- 大きさ:2.7~5.8cm
- 特 徴:黄褐色の胴体・四角い頭部
ニジイロクワガタ
- 原産地:オーストラリア北東部・ニューギニア島
- 大きさ:2.5~7.0cm
- 特 徴:名前の通り虹色(メタリックレインボー)に輝く・世界一美しいクワガタとも
パプアキンイロクワガタ
- 原産地:ニューギニア島
- 大きさ:1.9~5.7cm
- 特 徴:メタリックな体色(ゴールド・ブルー・オレンジ・グリーン)・昼行性
いかがでしたか?
お気に入りのクワガタは見つかりましたか?
本稿があなたのペットライフのお役に立てば幸いです。
Sponsored Links